【業務内容】
橋をはじめとする大規模な鋼構造物、建築物の設計、製作(工場)、施工、メンテナンスまで地図に残る仕事に各職種に応じて、個人の強みと専門知識を育みながら関わっていただけます。
国内トップレベルの生産工場を保有し、設計・製作・施工まで社内にて一貫して完結することができる体制があります。各職種の連携を大切に、コミュニケーション力およびチャレンジ精神を重要視しています。
【募集対象】
2022年3月大学院修了/大学・高専・専門学校を卒業見込みの方。
既卒の方は、卒業後3年以内の方(まずはご相談ください)
主な募集学科
【技術系職種】
土木、建築、機械、金属・材料系学科 等
【採用予定人数】
40名程度
【採用条件】
【初任給】
院修了 244,600円(東京・大阪地区実績 )
大学卒 230,500円( 〃 )
高専 専攻科卒 230,500円( 〃 )
高専 本科卒 214,700円( 〃 )
専門卒 210,200円( 〃 )
--------------------------------------------------------
院修了 237,100円(富山、栃木、香川地区実績)
大学卒 223,000円( 〃 )
高専 専攻科卒 223,000円( 〃 )
高専 本科卒 191,700円( 〃 )
専門卒 187,200円( 〃 )
※初任給は2020年実績
※初任給に地域手当相当額(住居区分によって異なります)を含みます
【賞 与】 年2回
【昇 給】 年1回
【主な勤務地】
<橋梁>東京・大阪・富山・香川
<鉄構>東京・大阪・栃木
<建築>東京・富山
【勤務時間】
8:30~17:30(東京・大阪・富山地区)
8:00~17:00(栃木・香川地区)
【休 日】
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、夏季休暇ほか
※年間休日125日
【退職金】あり(当社制度により支給)
選考フロー
新卒採用エントリー
▼
Web会社説明会
※視聴方法は、エントリーいただいた方へ別途ご案内します。
▼
選考希望の方は【Web会社説明会視聴後アンケート】にWeb回答
▼
エントリーシート提出(アンケート回答者へ詳細は別途ご案内します)
▼
一次選考(面接試験)【Web説明会視聴後アンケート回答後、順次案内】
▼
最終選考(Web適性検査・役員面接試験)
▼
内々定
※現在、選考試験はすべて原則Web開催にて実施しております。
福利厚生
【住宅関連】
独身寮(単身者向けワンルーム型)
借上社宅制度、住宅ローン補助
現場派遣時住居無償貸与(水道光熱費会社負担)ほか
【育児関連】
産前・産後休暇、育児休職(最大2年間取得可能)
勤務時間の短縮・時間帯変更(小学校3年生修了まで)
育児時間(1日2回30分ずつ)、子供手当ほか
【介護関連】
介護休職(95日間、分割取得可)、介護休暇ほか
【その他】
社員預金制度、社員持株会、社員食堂、提携保養所、永年勤続表彰、優良工事表彰等各種表彰
社員教育
【新入社員研修】
配属前にビジネスマナーやグループワーク等を通じて、社会人としての基礎を学ぶ、グループ会社との合同研修
【トレーナー制度】
先輩社員とマンツーマンで仕事のやり方や必要な知識、技術を学ぶOJT制度
【階層型研修】
若手社員、主任、係長、管理職とキャリアアップに合わせ、その役職に必要とされる役割について学ぶ研修
【橋梁技術者ローテーション制度】
橋梁部門に配属された新入社員に、設計・製作(工場)・施工の3つの部署をローテーションし経験することで橋梁技術者に必要な知識を学んでもらう制度。ローテーション終了後、本人の希望と適性を考慮のうえ、配属先を決定します
【資格取得奨励制度】
会社指定の取得奨励資格は取得した際に報奨金(1級土木・建築施工管理技士、土木鋼構造診断士、建設業経理士など)や手当(技術士、一級建築士など)を支給し、社員の資格取得意欲の向上を図る制度 など